我が家は私と旦那がスマートフォンを使っていて、子供たちはガラケーを使っています。
上の娘が中学生なのですが、そろそろスマートフォンが欲しいと言い出しています。親としては、まだスマートフォンは早い、ガラケーで十分と思っているのですが、娘の話によるとクラスの大部分がスマートフォンを持っているそうです。
旦那と相談して、買ってあげようという方向で話し合っているのですが、我が家の家族で使っているドコモでスマートフォンに機種変更すると、毎月の支払いがかなり高いことが分かりました。
もちろん、月々1000円ちょっとのガラケーの料金と比べてはいけないことは分かっているのですが、できるだけ月々の支払額を抑えたいと思っています。
パソコンなどの機械に詳しい旦那によると、Amazonなどのネットショップでは、ドコモやAUなどでは売っていないスマートフォンを販売しているそうです。
「SIMフリースマートフォン」と言うそうですが、この「SIMフリースマートフォン」とインターネットでよく見かける「楽天モバイル」や「mineo」などで販売されているSIM(スマートフォンに入れて使うICカードのようなもの)を組み合わせると、最初スマートフォン本体を購入するときはお金がかかりますが、月々の支払額をかなり抑えることが出来るそうです。
旦那・娘と相談して、Amazonや楽天で販売されている「SIMフリースマートフォン」の中から気に入った商品を探して、楽天モバイル等と契約、今使っているガラケーと併用でスマートフォンを持たせることに決めました。
スマートフォン単独で持たせることも考えたのですが、私たち家族との通話のことを考えると、通話はガラケー、インターネットやアプリをスマートフォンで使うのが月々の支払いが一番安いと思いました。
まずはスマートフォン探しから始めたいと思います♪