私は人差し指でポチポチとキー入力していますが、ローマ字入力で練習しています。
少しずつ入力することに慣れてきたのですが、パソコンで文章を入力していると、たまに「これ、どうやって入力するの?」っていう文字にぶつかります。
最近私がつまずいたのが、ひらがなの小さい文字「ぁ」や「っ」などの文字。
これインターネットで調べたところ、正式名称は「捨て仮名(すてがな)」と呼ぶんだそうですが、この捨て仮名の入力ができなくて困りました(^-^;
たとえば、「おきゃくさま」とか「かって」の場合、「OKYAKUSAMA」「KATTE」とローマ字入力すれば、「ゃ」や「っ」は入力することができます。
ただ、「わぁ~」のように「ぁ」を単体で入力せざるを得ない場合、どうしても入力できずにいました(>_<)。
でも、インターネットで調べたところあっさり判明(^-^)。
母音の前に「L」を入力すると良いそうです。
たとえば、「ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ っ」と入力するなら「la li lu le lo ltu」で入力することができます。旦那に「なんでLなんだろうね?」って話したら「LittleのLじゃないの?」とのこと。納得~(^-^)。すごく納得できたので、この捨て仮名の入力方法、忘れないと思います(^-^)。